
久しぶりにラーメン鬼首が食べたくなり、日曜の開店と同時に小松島店を訪問してきました。
ブログには上げてませんが、北仙台店はちょくちょくお邪魔してます。
本日は最高に良い天気で、さぞラーメン屋も混んでいるかなと思いきや空席有りでした。
天気がいいと皆さん出かけてしまうのでしょうか。
僕はいつでもオールデイズラーメンが食べたい年頃です。
ラーメン鬼首小松島店の基本情報
場所 仙台の東照宮駅から徒歩7分ほど
営業時間 昼間 11時30分~14時
夕方 17時~21時
駐車場 昼間 店の前:4台(隣の焼肉屋の前も可) 店の裏:8台
夕方 店の前:2台(隣の焼肉屋の前は不可)店の裏:8台
席数 カウンター20席
備品 水・レンゲ・つまようじはセルフのため、食券購入後に準備しよう

食券機です。
昨今の値上げラッシュの影響か、各種値上げとなっております。
ラーメンにトッピングをつければすでに千円越え・・・
ラーメンが庶民の味から遠くなっていっている気がします。。
はたまた僕の給料が上がらないのが原因でしょうか。
そして豚ラーメン・アブラソバは麺量が300g・400g・500gから選択できる仕様に変更しておりました。
値上がりしても、エンゲル係数が増えるだけで僕の生活に影響はありません。

本日の食券です。
豚ラーメン300g 950円
生卵 50円
豚のみそ味 100円
久しぶりにみそ味が食べたくプッシュ!!
空いていたため、両隣空いていてゆっくり食べれる体制です。
豚ラーメン着丼!! 実食!!

まずはいつも通り生卵からサーブされました。
店員さんで新しい人が増えても、生卵のサーブの速さは変わりません。
そしてコールとなり「にんにくマシマシ野菜」をお願いしました。

ずどん!!と着丼です!!
なんですかこれは・・・

上からの画像です。
野菜は通常コールにしたのですが、マシマシクラスの盛りです笑
ほくほくに茹で上げられたもやしが熱々でウマウマ!!
ベジファーストで頂いていきます。

マシマシにしたニンニクです。
もやしに阻まれて沈んでいましたが、こちらもかなりの量!!

野菜をほぼ食べ終えたところで天地返しです。
ボキボキの極太麺となっております。
スープ画像撮り忘れましたが、みそ味の為スープがクリーミーな色になっております。
二郎系の味噌ラーメンはラーメンジャパンさんにもありましたが、こちらはさらに優しい味わいで激うまです!!

豚ちゃんです!!
がっつりしたものが2枚イン!!
神豚仕様の豚ちゃんで大当たりでした!!

最後はやはりすき焼き風で〆ました。
終わりに

久々のみそ味でしたが、鬼首は何を食べても旨いですね!!
僕の大好きなニラキムチが150円で豚マシ1枚と同価格になり、ちょっとつらいですが今後も食べていきたいと思います。
ごちそうさまでした。
よろしければぽちっとお願いします。 更新の励みになります。
ラーメンランキング
コメント