
2021年も早くも4月に突入しました。
暖かくなり麺活にも力が入る季節となり、ワクワク感が堪りません。
そんな中、ラーメン鬼首のTwitterにて「F”ABR」が限定麺として登場です。
このFは何なのでしょうか、ABRは前回終了時にまたやりますといっていたので
エビチリなのは確定なのですが・・・
居ても立っても居られず、本日訪問してきました。
18時半到着、空席がちらほらある状態でした。
ラーメン鬼首の基本情報
場所 仙台の東照宮駅から徒歩7分ほど
営業時間 昼間 11時30分~14時
夕方 17時~21時
定休日 不定休
駐車場 昼間 店の前:4台(隣の焼肉屋の前も可) 店の裏:8台
夕方 店の前:2台(隣の焼肉屋の前は不可)店の裏:8台
席数 カウンター20席
備品 水・レンゲ・つまようじはセルフのため、食券購入後に準備しよう
食券 中待ちまでできている場合は、先に食券を買ってから並ぶ形となります。

本日の食券機です。
そういえば、4月から値上げの告知も来ておりました。
よくよく見ると、
豚ラーメン →各50円値上げ
アブラソバ →各50円値上げ
汁なし →30円値上げ
辛い豚ラーメン→50円値上げ
豚辛タンメン →30円値上げ
豚つけ麺 →50円値上げ
持ち帰り煮干 →50円値上げ となっていました。
野菜味噌ラーメンと煮干しのアブラソバは据え置きの模様です。
このご時世、低価格でボリューム満点でしたので値上げやむなしですね。
値上げしてもまだまだ安いので、じゃんじゃん食べに行きたいと思います。

肝心のF”ABRの告知です!!
この時点でもFの意味はわからず・・・
前回同様ですが、麺量は200g、300g、400gから選べます。
また、豚のトッピングは1枚とのことでした。
購入した食券
・F”ABR 980円
・生卵 50円
麺量は300gにてお願いしました。
F”ABR着丼!! 実食!

まずは安定の生卵からサーブされます。
どんなメニューでも確実に合う最強のトッピングです。

F”ABR着丼です!!
( ,,`・ω・´)ンンン?前回との違いが僕にはわかりません。

真上からの画像です
これはいったい・・・

こちらは前回のABRの画像です。 →そのときの記事
もしやこれは・・・Fは再びのFなのでしょうか!?

ゴロゴロ感がすごいエビちゃんです。
前回より粒が大きくなっているのが感じ取れます。エビちゃんは合計7尾確認できました。

一粒でレンゲ一杯分はあるエビちゃん・・・こいつは最高です!!
甘辛だれがかけられており、これが麺に合い最高の旨さを醸し出しています!!

安定の神豚ちゃんです。
味が凝縮された巻き豚はまさに神ですね!!
本日はエビチリが主役なのですが、1枚でも十分な存在感を放っておりました。

忘れておりましたが、コールは「にんにくマシマシ」をお願いしています。
大匙2杯の大量ににんにくに歓喜!!
えびちりにんにく最高です!!!

麺はいつも通りゴワゴワの極太麺で、チリソースまじりで旨さ爆発していました!!
ほかの方々のTwitterでは白ご飯とえびちりが最強の組み合わせに見えましたが、
僕のお腹はそこまで入りません・・・しかし同じ炭水化物の麺で楽しむことは可能ですよ!

もちろん最後はすき焼き風にしてえびちり麺を楽しみました!!
終わりに

無限大の可能性を秘めているラーメン鬼首の限定麺!!
ロマンありすぎて魅了されまくりです!
Fが再びじゃなかったらごめんなさい。
僕のバカ舌では味の違いがわかりませんでした。
とにかく旨い一杯、ごちそうさまでした。
よろしければぽちっとお願いします。更新の励みになります。
ラーメンランキング
コメント