
仙台の北山に新しいG系ラーメン屋が出来たと噂を聞きつけ、早速訪問しました。
お店の名前は「ラーメンジャパン」!!
調べてみたところ、数年前に苦竹でお店を開いていたところを閉店し、時を経て北山にオープンしたとのことでした。
オープン日は4月17日でしたので、本日はオープン3日目(日曜定休なので実質2日目)に訪問です。
会社から自転車を飛ばして約30分、19時前に到着です。
それにしても仙台から北山への道、坂がきつすぎ!汗だくとなりました。
店内は満席になっており、中待ち外待ち合わせて約8人くらい並んでおりました。
ラーメンジャパンの特徴は下記の通り

極太麺使用となっており、麺量は並で350g・大で550g(茹で前)とかなり多めです。
小麦の塊のような太麺とのことで期待度がグッと高まります!!
無料トッピングの別皿提供はしておりませんので注意してください。
ラーメンジャパンの基本情報
場所 北山駅から徒歩7分程 (ヨークベニマル荒巻店の近く)

営業時間 昼営業11時~15時 夜営業17時~21時
定休日 日曜日

現在はまん防のため、夕方17時~19時半となっておりました
席数 カウンター9席 感染防止のため、仕切り版で仕切られてます
駐車場 ちょっと離れたところに3台分あり
※すみません、夜で詳しい場所は確認できませんでした
食券システムのようでしたが、まだ食券機が稼働しておらず現金での対応でした。
満席の場合は中待ちできるスペースがあり、約5名くらいは入れそうでした。
それ以上の場合は外待ちとなるため、邪魔にならないように並びましょう。
ラーメンジャパンのメニュー

食券機が稼働してませんでしたが、レギュラーメニューは以下のようです。
・ラーメン(麺量350g) 850円
・ラーメン大(麺量550g) 1000円
・汁なし(麺量350g) 900円
・汁なし大(麺量550g) 1050円
・豚マシ 300円
・うずら卵5個 100円
・生卵 50円
豚マシは隣の人の盛りを見たところ、+3枚のようでした。
無料トッピングは以下の通り

各種コールは可能でした。
野菜マシは+100円、にんにく・ショウガマシは+50円となっております。
※マシマシ、麺の硬さ調整はできませんので注意
コールのタイミングは麺提供時に聞かれますのでお好みでカスタム可能です。
本日は初訪問とのことでラーメン並+生卵を購入しました。
ラーメンジャパン ラーメン並着丼!! 実食!

まずは有料トッピングの生卵からサーブされました。
かなり大きめの器に割られた形で入れられており、すき焼き風が食べやすそうです。
麺は3~4名分を1ロットで回しているようでした。
19時半頃僕の番となり、野菜ちょいマシ・アブラ・にんにくマシ(有料50円)をコールです。

無事着丼しました!!
見た目は非常に旨そうなG系ラーメンです。

真上からもパシャリ!
野菜には固形アブラがかかっており、味が染みてウマウマです。
野菜の湯で加減はややシャキ目で食感を楽しめる仕様でした。

有料トッピングにしたにんにくマシです!!
しっかり刻まれたにんにくが大量に投下されておりました!!
やはりG系ににんにくは必須です!!

スープは見た目濃い目に見えましたが、思いのほかあっさりしておりごくごく行けます!!
しょっぱさもなく、麺に絡んで絶妙な旨さでした!!

ゆであがりアルデンテの麺です!
この太さ!!うどんより太くないですか!!??

超極太麺でアルデンテ仕様! これは食べ応え抜群でした!!
食べ応えありましたが、スープがあっさりのため麺もズルズルと行けます!!
小麦感満載で、G系の中でもここまで小麦を感じられるのはあまりないレベルだと思います。。
350gとちょっと多いかと思いましたが、大でもいける旨さでした!!

トッピングの豚ちゃんです!!
見た目通り、一口口に入れた瞬間にとろけました!
激うまです、神豚確定の豚ちゃんでした!!次回はマシ確定です!!

最後はやはりすき焼き風で〆ました。
超極太麺に卵が混ざり合い、こちらも最強にウマウマでした!!
終わりに

麺量350gと多めでしたが、あっさりスープで一瞬で完食しました!!
旨すぎて再訪確定です!!
次回は汁なしに豚マシで楽しみたいと思います。
ごちそうさまでした。
よろしければぽちっとお願いします。 更新の励みになります。
ラーメンランキング
コメント