
暑くなってきたので、二郎仙台店でキムチトッピングの小豚を食べてみた。
二郎でのキムチトッピングは未経験のため、胸躍らせながら食すことにした。
基本情報
営業時間 月曜日~土曜日 11時30分~14時30分 17時30分~21時
日曜日 11時30分~19時30分
料金 小ラーメン:750円 小豚ラーメン:880円
大ラーメン:850円 大豚ラーメン:980円
生卵:50円 豚増し1枚:50円 キムチ:50円 その他トッピング有

混雑状況 & 食券購入
訪問したのは6月最後の日曜日。 天気はあいにくの曇り時々雨であった。
開店40分ほど前に訪問、並びは12名である。
前日の夜から二郎が食べたくなり、早めの訪問であったがファーストロットにはありつけずセカンドロットとなった。休日は混雑するため、ファーストロット狙いなら1時間前には並んだ方がよいと学んだ。
二郎仙台店の1ロットは8名となっている。
開店前に助手の方が大きさと麺のかたさを聞きに来るので、「小・普通で」とお願い。
この日は助手の方が二名とも女性だったのには少し驚いた。
開店時間の11時30分を少し超えたくらいで開店したので食券を購入。
購入した食券
・キムチ50円 緑色の食券
・小豚ラーメン880円 黄色の食券 小豚は豚が5枚入りである
仙台店は豚ダブルがないのは残念であるが、クオリティは非常に高いので5枚でも十分満足できる内容だ。というか僕はダブルを完食できる自信はない。

セカンドロットのため、開店後はそのまま席へ着席となる。
仙台二郎は持ち込みが自由なのは有名であるが卓上調味料も十分そろっている。
・ブラックペッパー
・お酢
・ラーメンのたれ
・一味唐辛子

コール & 着丼 & 実食
開店から30分ほどした12時にコールのタイミングがやってきた。
ニンニク入れますか?と聞かれ「にんにくマシマシ・野菜」とコール

非常に美しく盛られた小豚が着丼。
野菜は通常コールでも小さい山のように盛られ、にんにくはマシマシで破壊力抜群の量が投入されていた。
トッピングのキムチも大量である。

いくつかの食レポを見る限り、キムチをスープに溶かしてしまうと味がすべてキムチになってしまうとあったのでまずはそのまま実食!
ほんのり酸味があり、それでいて適度に辛い!これは最高のトッピングだ。
野菜と合わせてもよし!
豚と合わせて豚キムチにしてもよし!
麺と合わせてもよし!
このキムチは合わないものがないくらいマッチしていた。
小豚なので、当然ながら豚5枚がすごい存在感を放っている。

この日は控えたが、生たまごもトッピングに加えたらすごい布陣が完成するだろう。
さらに生姜のトッピングを加えたら完璧なものになるのは間違いない。
食べれば食べるほど夢が広がるのが二郎だと僕は思う。
いろいろと楽しい食べ方を考えながら食べ進み、気づけば完食。

ご馳走様でした。
コメント