
快晴の土曜日です。
朝からビールを飲みながら、オリンピックのゴルフを堪能していました。
松山選手がすごいですね!
帰国からすぐなのにトップタイとは・・このまま同じ年にグリーンジャケットと金メダルをゲットしてほしいものです。
さて、オリンピックを堪能し終えた夕方です。
お腹が空いたので本日はラーメン鬼首小松島店に伺いました。
17時15分頃到着で、数名の先客がおりました。
ラーメン鬼首小松島店の基本情報
場所 仙台の東照宮駅から徒歩7分ほど
営業時間 昼間 11時30分~14時
夕方 17時~21時

※コロナの為、アルコールの提供は20時までとなっております
定休日 不定休
駐車場 昼間 店の前:4台(隣の焼肉屋の前も可) 店の裏:8台
夕方 店の前:2台(隣の焼肉屋の前は不可)店の裏:8台
席数 カウンター20席
備品 水・レンゲ・つまようじはセルフのため、食券購入後に準備しよう

食券 中待ちまでできている場合は、先に食券を買ってから並ぶ形となります。

本日の食券機です。
昼飲みで多少お腹が膨れていたので、本日はお初の食券を購入してみました。
・煮干しのEX 1000円
・ネギキムチ 80円
煮干のアブラソバは食べたことありましたが、EXは初チャレンジです。
麺量は200g~400gから選択可能でした。
EXってなんなのでしょうか。
よくわかりませんでしたが、1000円とお店一番高いメニューなので期待大で待ちます。
煮干のEX着丼!! 実食!!

コールがないのでいきなりの着丼です!!
おお、海苔にうずら等色々なものが乗っております。

まずは有料トッピングのネギキムチです。
アブラソバにめっちゃ合います!!甘辛くてよいアクセントになりました。

うずらの卵は5個入ってました。
おんたまを頼もうか迷ってましたが、うずら入りだったので結果オーライです。

そして大きな海苔が3枚・・
いつも思うのですが、この海苔の正しい食べ方がわかりません。
家系なら汁につけてご飯と食べるのですが、汁がないときはどういう食べ方が正しいのでしょうか・・・。
とりあえずそのまま頂きました。

豚ちゃんは豚ラーメンと同じ形のものが2枚イン!!
何時も通りの神豚でした!!

そしてメンマも大量にイン!!
このコリコリ感が堪りません。アブラソバには必須のアイテムですね。

麺は鬼麺で、極太ストレート麺。ブラックペッパーがかかってウマウマです。

途中ですりおろしにんにくをもらい投入、やはりにんにくは合います。
もはや鬼首でにんにくを摂取しないことはありません。
終わりに

追い飯まではたどり着かず、本日も麺で終了です。
トッピングフルコースの煮干しのEX、贅沢をしたい日には最高ですね!
それにしても未だに野菜味噌ラーメンと赤黒野菜味噌ラーメンを食べたことがありません。
そろそろ食べて全メニュー制覇といきたいと思います。
ごちそうさまでした。
よろしければぽちっとお願いします。 更新の励みになります。
ラーメンランキング
コメント