
お盆が明けて最初の週末です。
お盆明けの週は仕事がバタバタしており、麺活ができてませんでした。
本日土曜日は満を持して、お盆休み明けのラーメン二郎仙台店を訪問です。
長期休み明けのラーメン二郎仙台はかなりの混雑が予想されます。
なので開店1時間前の10時半にお店前に到着しました。
1時間前なら1ロットに入れるだろうと思ったのが大間違い・・・
すでにファスロ分の人は並んでおり、セカンドロットになんとか滑り込みです。
天気は曇天で暑くもなく、小一時間程キンドルで漫画を読みながら待ちました。
何時も通り開店前に2ロット分の大小とカタメを定員さんが聞きに来たので、小3カタをお願いしました。
開店時間11時半をちょっと過ぎたあたりで開店です。
ちなみに並びは交差点あたりまで並んでおりました。
ラーメン二郎仙台店の基本情報

営業時間 月曜~土曜 11時半~14時半
17時半~21時
日曜日 11時半~19時半

※現在は時短営業中の為、営業時間注意となります
定休日 無休(臨時休業有り)
場所 宮城県仙台市青葉区立町2-8
最寄り 仙台駅から徒歩20分程
席 カウンター席のみ16席
※時短中は仕切りが出来て席数が多少変わります
→仕切りありの時は12席となり、6人1ロットとなります
食券購入は列に並ぶ前となりますので注意してください。

券売機です。
昨日から蔓延防止法が施行されており、キリンラガーはありませんでした。
久々に小豚を頼もうとしましたが、お腹と相談して以下食券を購入です。

・小ラーメン 790円
・キムチ 50円
・生卵 50円
・たまねぎ 100円
・豚1枚 50円
合計1040円也
小豚はお腹がきついと思い、豚+1枚TPを選択です。
小ラーメン+諸々着丼!! 実食!!

まずはトッピングの生卵とたまねぎがサーブされました。
たまねぎは血液サラサラ&野菜摂取の為、意識して購入です。
そして2ロット目なので15分程でコールとなり、にんにくマシマシ野菜をお願いしました。

着丼です!!
やはりこのビジュアルは最高ですね!!いつ見ても完璧です。

真上からの画像です。
にんにくの白とキムチの赤が紅白となり、食欲をそそる盛り付けです。

にんにくマシマシはかなりの量がイン!!
男性定員が盛り付けだと、にんにくが多くなる気がするのは僕の気のせいでしょうか。
マシマシにふさわしい量です。

有料TPのキムチもいい具合の量がインされてます。
やはりこのキムチは旨い!!野菜と一緒に食べ進めていきます。

野菜をほぼ食べ終え、天地返しした麺です。
麺は3カタなので、いつものデロよりちょっとだけ硬いです。
硬いといってもズルズルすするにはちょうど良いです。
これを味わうためには1時間待ちでも余裕ですね。

豚1枚TPした3枚の豚ちゃんです。
神豚すぎてやばい、これなら小豚の5枚でもよかったかもしれません。

余っていたキムチと合わせて豚キムチです。
こちらも激うまです!!キムチTPは+2枚分が推奨かもしれません。

そして最後は玉ねぎTPをインです。
この粗みじん切りにした玉ねぎが辛ウマで、血液サラサラになります。

まぜまぜにして一気に食べ進めていきます。

そして〆には生卵ですき焼き風を楽しみました。
終わりに

サーブされてから約9分程で完食です。
このトッピングで食べる二郎は最強にうますぎて癖になりそうです。
ビールを飲みながら食べられたら・・・はやくいつもの日常に戻ってほしいものですね。
ごちそうさまでした。
よろしければぽちっとお願いします。 更新の励みになります。
ラーメンランキング
コメント