
4月中旬の日曜日です。
前日のゴルフの影響で体がバキバキになって動きづらい本日、朝ラーが食べたくなり「ヤマロク仙台八幡店」を訪問してきました。
Twitterを見ていると、最近の開店時間は大体9時頃とのこと。
朝から二郎系ラーメンが食べられ、さらには自転車圏内にお店がある状況は幸せこの上ありません。
本日は9時半頃に到着し、店内空席有りの状況でした。
ヤマロク仙台八幡店の基本情報
場所 仙台市青葉区八幡4-5-14

最寄り 仙台市営地下鉄東西線 川内より徒歩20分程
または北四番丁駅から徒歩30分程
駐車場 近くにコインパーキングが複数個所有
席 カウンターのみの立ち食いスタイル 12名ほど入れます
中待ち 4席ほど椅子があります
定休日 火曜日・金曜日
臨時休業 Twitterにて確認
営業時間 準備出来次第(10時を目途に開店)~13時半注文締め切り
※最近は夜営業も始めたようです。18時~

券売機です。
メニューはオープン当初と変わらずですね。

麺量について
通常のラーメン 麺量300g
半ラーメン 麺量150g
いずれも茹で前の麺量となりますので、なかなかの量です!!

持ち帰り豚ちゃんの情報です。
本日はしっとり脂身付きの部位が売り出されておりました。

こちらはガチャガチャです。
中には「汁なし」等3種類の限定麺が入っているそうで、当たれば食べられるシステムもあります。お値段は1回200円也。
汁なしの他に、チーズトッピングや缶バッチ・リンゴジュースが入っているそうです。
本日はガチャガチャでチーズトッピングを狙ったのですが、当たったのは缶バッチでした。

本日の食券です。
ラーメン 1000円
生卵 100円
辛まし 100円
お店のTwitterで辛ましの解説が載っていたので思わず辛ましも購入しました。
ラーメン着丼!! 実食!!

店員さんに食券を渡すと、洗濯ばさみへ置き換わります。
辛ましはわかりやすく赤色のはさみでした。

生卵です。
こちらはセルフサービスとなっており、給水機横からとってくるシステムになっております。
色々と準備をしているうちのコールとなり「にんにくマシ」をお願いしました。

どどん!! 辛ましTPのラーメンが登場です。
見た目の赤さがかなりやばいですね!!
ただこれが意外と辛くないんです、程よい辛さという表現が一番でしょうか。激辛ではないため、ちょっと辛いのが好きな人は十分食べられる辛味です。

マシにしたにんにくです。
こちらは粗みじん切りにしたものがイン!!
日曜の朝からにんにく摂取できるなんて幸せです。

上に辛ましががっつりの為、早々に天地返しをしました。
麺は極太で若干のちぢれ具合・・スープが良く絡む感じで激うまです!!

豚ちゃんです!!
脂身の部分と赤みの部分がいい塩梅でインしており、ふわふわとムチムチの両方が味わえるタイプ!! 旨すぎです!!

すき焼き風に使用した生卵です。
辛ましで辛さが怖い方は、生卵も一緒に購入することをお勧めします。
もし辛くても生卵がマイルドにしてくれるため、保険にもなりますよ。
終わりに

立ち食いスタイルの為、あっという間に完食です。
スープの色=辛さではないため、思ったほど後も引かずに通常ラーメン同様に完食しました。
ちょっと辛いのが好きな方には是非試してみてください。
ごちそうさまでした。
よろしければぽちっとお願いします。 更新の励みになります。
ラーメンランキング
コメント