
仙台の二郎系で検索するとかならず出てくるのが、ラーメンビリーというお店。
野菜マシ・にんにくマシ・脂マシとまさに二郎系の王道トッピングがあり、まぜそばやつけ麺、アブラ飯なるメニューも存在しているというのだ。
これはリサーチせねばと思い、東仙台店へ訪問してラーメンを食べてみることにした。
お店の基本情報
営業時間 平日11時~15時 17時~21時
休日11時~21時
場所 宮城県仙台市宮城野区東仙台4-6-31
席数 カウンター席13席 テーブル席もあり
駐車場 有り フォレオ仙台内の駐車場
その他 東仙台店の他に4店舗ほどあり
メニュー&食券購入

メニューは非常に豊富で迷ってしまうがベースとなるのは下記4種類だ。
ベースのラーメン
・ラーメン 820円
・まぜそば 790円
・つけ麺 870円
・味噌ラーメン 870円
・サイドメニュー
麺量について
麺量は200gとなっているが、まぜそばは300gも選べるとのこと。
また、大盛りや麺マシも設定されているので大食いの方にはぴったりである。
・中盛 +50円 300g
・大盛 +100円 400g
・特盛 +300円 600g
特盛以上は特盛の食券にプラスで大盛券で対応可とのこと。
トッピングは豊富に用意されているので好きなものを選ぼう
・味玉 100円
・生卵 50円
・魚粉 100円
・豚増し 250円
・めんま 100円
・マヨ 30円
・辛みそ 50円
無料のトッピング
・野菜
・にんにく
・アブラ
・カラメ
無料トッピングは食券購入時に券売機で多め・少な目・無しが選択できるので初心者の人でも間違えず買えるのは有難い。

期間限定で「冷やし肉盛りつけそば」というものをやっていた。
今日は暑いし非常に気になったが、当初の目的からそれてしまうので今回は見送り。
当初の予定通り通常のラーメンを選ぶことにした。

購入した食券はラーメン820円也
・野菜マシ
・にんにく多め
その他は普通でオーダーした。
11時半頃に訪問したが満席であり、しばし中の席で待つ形であった。
客層は9割以上が男性である。やはり二郎系は男性に人気のラーメンだ。
テイクアウト情報

テイクアウトは普通に可能で、さらにUberEatsで配達も可能とのこと。
実際中で待っているときに2件ほどウーバーイーツの配送の方が引き取りに来ていた。
家までもっていく最中に麺が伸びないのかといらぬ心配をしてしまうが、このご時世ではさらにこのようなお店が増えていくのだろうと感じる一面であった。
着丼&実食

席が空きカウンター席へ着席、5分程で着丼した。
にんにくが頂点に鎮座する盛り方で非常に美しい。
この盛り方は初めて見るがにんにく好きには堪らない。
まずは野菜からだ。
野菜は9割もやしで1割キャベツという具合。かなりシャキ感が残っており食べ応えのある量が盛られていた。やはり独身サラリーマンにはこの量は必須だと思う。

野菜を平らげたら豚とご対面
てっきり通常のラーメンには入っていないものだと思っていたので嬉しい誤算だ。
2切れ程の巻き豚が入っていた。この豚がトロっとした食感で旨い。

麺とスープについて
麺は太麺ストレートで食べ応え十分だ。プリプリしており程よい固さとなっている。
スープについてはこの太麺に負けないくらい濃い!
おそらくカラメにしてしまうと塩分の過剰摂取になってしまうだろう。
初見では普通にしておいて正解であった。

卓上調味料達
・コショウ
・唐辛子
・ラーメンダレ
レンゲとお水は卓上に配置されていた。
感想など

野菜の量、にんにくの量は二郎系にしてはハイレベルな量であった。
また、麺量も特盛以上まであり腹ペコ歓喜のお店だと思う。
しかしスープがちょっと濃すぎな感じがしたのはブレなのだろうか。
運動をバリバリやっている人や濃いのが好きな人にはお勧めできる辛さだが、僕のような軟弱サラリーマンには濃く感じてしまう味であった。
次回は気になった期間限定のつけ麺を食べてみようと思う。
ご馳走様でした。
コメント