
Twitterを何気なく見ていると、カラテキッドというラーメン屋に二郎系があることを発見。
しかも仙台駅から1km圏内と好立地なところにあります。
無類の二郎系好きとしては、是非食べなければと思い行ってきました。
この記事は、「ラーメンカラテキッド」のメニュー等を紹介する記事となっております
ラーメンカラテキッドの基本情報
営業時間 11時半~14時半
17時半~19時半
※日曜は昼のみ営業
店休日 毎週月曜日
場所 宮城県仙台市青葉区宮町1-3-5
最寄り 仙台駅から800m程
席数 6席(店内待ち席5席)
駐車場 無(近隣にコインP有り)
平日の12時過ぎに伺いましたが、先客は3名でその後すぐに満席になってました。
メニューとオーダーの仕方
メインのラーメンメニュー表です。

・麺量を選択
並盛 200g
中盛 300g(+100円)
大盛 400g(+200円)
・味を選択
塩、味噌、醤油、カレー、つけ麺、油そば(温・冷)

トッピング各種・ご飯類・ビールとなります。
※お会計は前払い制なので忘れないようにしましょう

豚ラーメンのメニューは箸立てにあります。
並300g:850円 ←本日購入品
中400g:950円
大500g:1050円
にんにくと野菜のマシは無料です。
脂と豚マシは有料となりますので注意してください。
※マシマシは不可です
コールのタイミングは、オーダー時でOKです。
にんにくと野菜マシとオーダーしました。
卓上調味料等

卓上調味料です
・コショウ
・一味唐辛子
・お酢

備品 つまようじとティッシュがあります。
お水は着席と同時にサーブされ、ポッドは卓上にありました。
着丼&実食

オーダー後、5分程で着丼しました!!
非常に綺麗な盛り付け具合です。
野菜はシャキ目でもやし比率8割ほどでしょうか。ホクホクでウマウマです。

着丼後、マシの野菜ですとさらに小皿で野菜を渡されました!!
これは非常に有難いですね。

さらに野菜用のタレです、と別でタレも供給されました。
卓上にラーメンダレがないので、濃いめが好きな人はこれで調整できます。

にんにくです。
マシマシ不可なのは残念ですが、十分な量の刻みにんにくが乗っています!

スープです。
ちょいしょっぱ目な醤油豚骨スープでした。
野菜に味がない分、汁に浸すと非常においしく感じられます。

豚ちゃん
大ぶりな豚ちゃんが2枚入ってました!!
少々パサ感はありますが、汁に浸せば問題なし!
食感は非常に柔らかく旨うまな豚です!

麺です
太麺ストレートでした!
野菜完食後に天地返ししてズルズルと啜ります。
茹で加減はちょいかために感じましたが、旨いので全く問題ありません。
終わりに

たまたま見つけたお店ですが、非常にクオリティが高かったです。
隣のお客さんがお店の人にお勧めを聞いてましたが、
「豚ラーメン」と言っておりました。
色々な味がありますが、やはり二郎系は人気なのを改めて実感できます。
ご馳走様でした。
コメント