
日曜日のお昼ご飯です。
二郎に行きたいけど、休日の並びはきついな~と考え、本日はカラテキッドへ訪問。
先週初訪問でしたが、豚ラーメンの完成度が高く再訪問しました。
11時35分到着。席数6席は全て埋まり、中待ち2名でした。
カラテキッドの基本情報
営業時間 11時半~14時半
17時半~19時半
※日曜は昼のみ営業
店休日 毎週月曜日
場所 宮城県仙台市青葉区宮町1-3-5
最寄り 仙台駅から800m程
席数 6席(店内待ち席5席)
駐車場 無(近隣にコインP有り)
メニュー
今回は中待ちの最中に、メニュー表が配られて、そこで選ぶ形でした。

通常のラインナップです。
塩・味噌・醤油・つけ麺・カレー・アブラそばと豊富なラインナップです。

トッピング各種一覧です。

お目当ての豚ラーメンのメニューです。
並300g、中400g、大500gと並でもかなり多めとなっております。
ニンニクと野菜はマシまで無料、脂は有料となっております。
※マシマシは対応不可
中待ちの間に注文を済まし、前払い制なので先にお金を払います。
本日購入したもの
・豚ラーメン中 950円
・生卵 50円
・ネギ 100円
合計1100円
前回は300gで様子見でしたので、今回は400g+トッピングに挑戦!
昼食で1000円超えというリッチなお昼ご飯にしてしまいました。
着丼&実食
コールはオーダー時に伝えるシステムとなっております。
今回は「にんにくマシ野菜マシ」にてオーダー

12時10分頃、無事に着丼です!! 生卵も同時提供でした。
前回は野菜マシにしたときは別皿で野菜が提供されましたが、今回は無し。
→前回の記事←
野菜用のタレは今回も付属してました。

有料トッピングのネギです。
二郎や鬼首のように玉ねぎタイプではなく、白髪ねぎタイプのねぎでした。
カラテキッドのタレはちょいしょっぱめなので、ネギで口の中がすっきり爽快になります。
ラーメンにネギは必須のアイテムですね!

にんにくマシはこの位の量となってます。
本当はマシマシが希望ですが、不可。。。
有料でもよいのでトッピング増設希望です。
二郎系ラーメンとにんにくってどうしてこんなにも合うのでしょうか。
にんにくは匂い以外は体にも良いので、積極的に取り入れたい一品ですね!

脂です。 特にコール等はしてませんがデフォでこの量が入ります。

豚ちゃん達です。
前回(並)では2枚でしたが、今回(中)では端豚いれて4切れ入りでした。
となると(大)は6切れ?? ここは次回オーダーして検証が必要です。
味は前回は少々パサでしたが、今回はパサ感なくしっとりとした旨味に満たされてました。

麺は極太ストレート(ちょい縮れ)です。
400gなのでワシワシと満足いくまで食べることができ幸せタイム突入です!

もちろんすき焼き風も忘れずに味わいます。
終わりに

二回目の訪問でしたが、まだまだ楽しめそうです。
有料トッピングにキムチとかあれば最高ですが、それは今後の楽しみにしましょう。
ご馳走様でした。
よろしければポチっとお願いします。更新の励みになります。
ラーメンランキング
コメント