
先週土曜日の夜です、毎週土曜日のラーメン鬼首へ行ってきました。
本来であればお昼に訪問したかったのですが、歯医者や訪問者等で夕方に行きました。
17時オープンより5分程前に到着、並びは3名でした。
ラーメン鬼首の基本情報
場所 東照宮駅から徒歩7分ほど
営業時間 昼間 11時30分~14時
夕方 17時~21時
定休日 日曜日・祝日
駐車場 昼間 店の前:4台(隣の焼肉屋の前も可) 店の裏:8台
夕方 店の前:2台(隣の焼肉屋の前は不可)店の裏:8台
席数 カウンター20席
備品 水・レンゲ・つまようじはセルフのため、食券購入後に準備しよう
食券 中待ちまでできている場合は、先に食券を買ってから並ぶ形となります。

食券機には今だバラ海苔が販売されておりました。
それ以外はいつもと変わらずです。
本日は朝・昼ともに食べてないため、久々の400gをオーダーです。
購入した食券
・辛い豚ラーメン400g 900円
・生卵 50円
キムチは辛い豚ラーメンにしたので、今回はパス。
そして、辛さは「控えめ」と食券を渡すときにお願いしました。
鬼首の辛い豚ラーメンは僕的にかなり辛く感じます。
しかし、本日はそれを食べたい気分でした。
辛さを中和する意味での生卵も保険で購入しました。
着丼&実食

いつものように生卵からサーブされます。
生卵を割り準備万端です。それから10分程でコールとなりました。
コールは「にんにくマシマシ野菜マシ」にてオーダー。

うひょー!! かなり標高のある丼が着丼しました!!
脳汁出まくりのブツです!!

野菜はマシマシではないのですが、かなり盛られております。
いつもはキムチと頂くのですが、本日は辛いスープに浸して進めていきます。

マシマシにしたにんにくです。
大さじ2杯分といったところでしょうか、このにんにくが食欲をMAXまでもっていきます。

今回はにんにくを崩さずに後から楽しむようにしました。
麺はいつも通り極旨です!!辛いスープと相まってどんどん食べられます。

辛いスープの色はやや赤目ですね。
控えめにしたのですが、それでもかなりの辛さを感じました。
始めて食べたときは、むせてしまい、正直ちょっと後悔したのを覚えております・・・
ただ、辛いもの好きには堪らない辛さだと思いますので、一度チャレンジをお勧めします。

豚は安定の神豚でした。
来週あたりに豚3枚マシ(+300円)に挑戦しようと思います。

いつものようにすき焼き風も楽しみます。
辛さがかなり中和されます。
終わりに

やはりラーメン鬼首は最高です!
何食べても旨いし、満足感MAXになります。
ご馳走様でした。
よろしければポチっとお願いします。更新の励みになります。
ラーメンランキング
コメント