
日曜日の昼は二郎系ラーメンが食べたい。
そんな欲求を満たすべく、家から近いカラテキッドへ向かいました。
11時25分頃到着、並びは先客10名ほど。
初の外待ちとなりました。先客には家族連れもいて列の進みは少々ゆったりな感じです。
カラテキッドの基本情報
営業時間 11時半~14時半
17時半~19時半
※日曜は昼のみ営業
店休日 毎週月曜日
場所 宮城県仙台市青葉区宮町1-3-5
最寄り 仙台駅から800m程
席数 6席(店内待ち席5席)
駐車場 無(近隣にコインP有り)
その他 お会計は先払い制

外待ちしていると定員さんがメニュー表をもってきました。
メニューは塩・醤油・味噌・カレー・つけ麺等バラエティ豊かなラインナップです。
お! 前は気づきませんでしたが、にんにくマシマシが+50円で可能になってました。
にんにく大好きな僕には非常に有難い!!
麺量はどうしようか・・と考えているところで入店&着席となりました。

おぉ!!? なんと限定のマーボ麺というのがあるじゃないですか!!
しかも限定6食!!
めっちゃ気になります・・・が朝から二郎系一択でしたので、次回チャレンジです。
このタイミングで本日のオーダーをしました。
豚ラーメン 麺400g 950円
にんにくマシマシ 50円
無料トッピングの野菜はマシでお願いしました。
いざ実食
開店から40分ほどした、12時10分頃に無事着丼しました!

どどーん!と着丼です
一目でわかるにんにくマシマシの多さです!!

ちょっと暗いですが、にんにくマシマシのどアップ画像です!!
やばい!!にんにくの海にラーメン丼が支配されているようです。

ノーコールですが、アブラはデフォでこの量が入ります。
このアブラ、味が染みてて普通にうまいんです!
豚の切れ端等も入っており、こちらも増せたら最高ですね!今後に期待です♪

アブラの白とにんにくの白で・もやしの白でどんぶりが真っ白 笑
野菜マシの量は程よい感じの量でした。
となりのボトルは味が薄い場合に使用するように配膳されました。
しかしカラテキッドは元々味が濃い目に感じるので、このボトルは僕には不要です。

豚ちゃんです。
前々回300g(並)食べたときは2切れ、前回400g(中)を食べたときは4切れでした。
今回は大きいものが2切れ入り。
実際のデフォルトではどれが正しいのでしょうか。
個人的には多いほうが有難いのですが、、おそらく2切れが正解のような気がします。
ちなみにチャーシュー1枚追加は+150円ですので、増したい方は是非♪
味は良く染みていて、食感もしっかり残っており最高にうまいです!

天地返しした麺です!!
太ストレート麺で、ごわごわな食感です!
麺量400gですのでかなりの量でした。にんにくが絡み合って超絶なうまさです!!
終わりに

本日は生卵なしで完食しました。
貧乏独身サラリーマンで、昼食1000円以上はやはり抵抗感がありました・・・
にんにくと生卵を天秤にかけて、にんにくをチョイス!後悔はありません。
次回は限定マーボー麺にチャレンジしたいと思います。
ごちそうさまでした。
よろしければぽちっとお願いします。更新の励みになります。
ラーメンランキング
コメント