
毎週土曜日の定点観測です。
最近の土曜の朝は二日酔いから始まります・・昨日は餃子を食べながら飲みすぎました。
二日酔いに良く効くのは、ラーメン鬼首の豚ラーメンで決まり!!
最近はそんな状況になってきました笑
自転車で10分程、11時25分にお店に到着しました。
本日は開店が速かったのか、すでに開いており先客は8名ほど。
待ちもなくすんなり入店できました。
ラーメン鬼首の基本情報
場所 東照宮駅から徒歩7分ほど
営業時間 昼間 11時30分~14時
夕方 17時~21時
※2020年12月より、隔週で日曜昼営業になるようです
定休日 日曜日・祝日
駐車場 昼間 店の前:4台(隣の焼肉屋の前も可) 店の裏:8台
夕方 店の前:2台(隣の焼肉屋の前は不可)店の裏:8台
席数 カウンター20席
備品 水・レンゲ・つまようじはセルフのため、食券購入後に準備しよう
食券 中待ちまでできている場合は、先に食券を買ってから並ぶ形となります。

食券機です。
すでにナスらーは終わり、通常の券売機にもどっておりました。
野菜味噌ラーメン・・いつかは食べようと思いつつ本日も下記食券を購入です
・豚ラーメン300g 850円
・ネギキムチ 80円
・生卵 50円
いつもの定番メニューですので、まさに定点観測と言えるでしょう。
この3品でぎりぎり1000円未満なのでコスパ最強です!
食券を購入したあとに席に着き、食券を定員さんに渡してしばし待ちます。
着丼&実食

いつものように即生卵がサーブされます。
この提供までの速さは素晴らしいですね、もはや神がかり的スピードです

殻を割って本体が来るまでしばしの瞑想タイムです。
このどんぶりが着丼するまでの時間が堪りません、いつでもワクワクする時間です。
しばらくするとコールとなり、「にんにくマシマシ野菜アブラ」をお願いしました。

どどーんと着丼です!!
いつ見ても素敵なビジュアルです。
コールしたアブラもかなりの量がトッピングされてました

有料トッピングのネギキムチです。
なんかいつもより多めに入っており、ラッキーな盛りでした。
このネギキムチですが甘辛くて野菜・麺・豚に超絶合います!!

にんにくマシマシも二盛りほどとなり、大量です。
最近はずっとマスクをしているので、にんにくマシマシにしても周りに迷惑かけなくなったと勝手に思っております。
コロナは早く収まってほしいですが、マスクはそのまま必須アイテムとなりそうです。

豚ちゃんです。
野菜の下に大ぶりな豚ちゃんが2枚入っており、いつも通りトロトロな柔らかさです!!
この豚ちゃんですが、毎度のことながらめっちゃビールが飲みたくなります。
僕は体一応気を使っているのでビールはグリーンラベルばかり飲んでいます笑
![]() | 【発泡酒】キリン 淡麗グリーンラベル 糖質70% オフ [ 350ml×24本 ] 新品価格 |

この豚にネギキムチを絡めて、野菜とともに食べ進めていきます。

天地返しした麺です!!
最近は300gでもちょっと重めに感じるようになりました。
前までは300gだと野菜マシマシ必須でしたが、今は胃に入りません・・・
ちょっと胃を鍛える必要がありそうですが、それは来週の健康診断結果が出てから考えます。
ただ、この麺をすすっている最中が至高の幸せなのは間違いありません!
これを食べるために仕事を頑張っているといっても差し支えないでしょう。

無心で食べ進め、最後はいつも通りすき焼き風でフィニッシュに向かいます。
本日の卵は濃厚な味わいでした!!
終わりに

途中でかなりお腹が膨れてきつくなりましたが、なんとか完食です。
最近は二郎・鬼首・カラテキッドをぐるぐる回っており、どこもクオリティ高く大満足です!
鬼首は土曜の開店時がすんなり着席できるので、お勧めですね!!
本日もごちそうさまでした。
コメント