
しばらく二郎を食べていないなぁと思い、仕事終わりに実食してきました。
過去ログをよく見てみると、11月30日以来実に10日ぶりの仙台二郎です。
仕事を18時ジャストに終わらせて向かうと、並びはなんと3人程!!
僕の後にはすぐに長蛇の列となり、これはラッキーなタイミングでした。
二郎仙台店の基本情報
営業時間 月曜~土曜 11時半~14時半
17時半~21時
日曜日 11時半~19時半
定休日 無休(臨時休業有り)
場所 宮城県仙台市青葉区立町2-8
最寄り 仙台駅から徒歩20分程
席 カウンター席のみ16席
※月曜日は超極太麺となることがあります

券売機はいつもと変わらず、通常メニューのみでした。
並ぶ前に食券を買うシステムとなります。
入店のタイミングで大か小かを聞かれ、小をお願いしました。
買った食券は以下の通りです。
・小豚 880円
・キムチ 50円
・生卵 50円
・黒烏龍茶 180円
本日は昼食を食べていないため、豚を多めに食します。
着丼 & 実食
食券購入から10分程で入店となりました。

ますはいつも通り生卵からサーブされます。
この生卵ですが、店員さんが冷蔵庫に打ち付けて割っているのを見てちょっと笑いました。
しかもかなり手慣れている感じで、冷蔵庫にガシガシぶつけているのは、かなりシュールな光景でした。

そして生卵とほぼ同タイミングで黒烏龍茶もサーブされました。
体に脂肪がつきにくい! 非常に美しい言葉ですね。
二郎のように脂っこいものには最適な一本です。
![]() | サントリー 黒烏龍茶 特定保健用食品(350ml*24本入)【黒烏龍茶】 価格:3,789円 |

それから3分程でコールのタイミングです。
コールは「にんにく野菜マシマシ」でお願いしました。

どどーん!と着丼です!!
いつものようにキムチの赤とにんにくの白がきれいなコントラストとなっております。

仙台二郎のキムチは至高のうまさですね!
野菜に味がないので、キムチ味でガンガン食べ進めていきます。

マシマシにしたにんにくです。
もう少し欲しかったところですが、にんにく追加と言い出せないチキン野郎なのでこれでOKとします。

豚ちゃん5枚です!!
やはり小豚は圧巻ですね!!5枚揃うと無敵になれます!
いつも通りの神豚で口の中でとろける旨さでした。

天地返しした麺です。
本日は前後のロットで10カタが3名もいて、珍しい光景でした。
僕もパツパツ麺も好きなのですが、より好みなのはデロ麺の方ですね!
スープをより吸って成長した麺は食べ応え抜群です!

そして〆はいつものようにすき焼き風にして食します。
今日はいつにも増して黄身の味が濃く、濃厚なすき焼きでした。
終わりに

無我夢中で食べ進め、気づけば完食です。
本日はコールしてないですが、アブラが多めでした。
アブラの塊はさすがに健康に気を使い外すようにしてます。
まあ黒烏龍茶があれば怖くありませんが笑
最高の一杯でした、ごちそうさまです。
よろしければぽちっとお願いします。更新の励みになります。
ラーメンランキング
コメント