
仙台で大雪の17日の朝、ラーメン鬼首のTwitterでネギ豚ラーメンをやるとの情報ゲット!!
ネギが大好物の僕としては見逃せないメニューです。
木曜は雪でバタバタで時間がとれず、金曜日の仕事終わりに速攻で行ってきました!!
雪で悪路のため、会社から徒歩で45分程、時刻は19時ちょっと前に到着しました。
並びはなし、空席がちらほらある状態での到着です。
ラーメン鬼首の基本情報等
場所 仙台の東照宮駅から徒歩7分ほど
営業時間 昼間 11時30分~14時
夕方 17時~21時
※2020年12月より、隔週で日曜昼営業になるようです
定休日 日曜日・祝日
駐車場 昼間 店の前:4台(隣の焼肉屋の前も可) 店の裏:8台
夕方 店の前:2台(隣の焼肉屋の前は不可)店の裏:8台
席数 カウンター20席
備品 水・レンゲ・つまようじはセルフのため、食券購入後に準備しよう
食券 中待ちまでできている場合は、先に食券を買ってから並ぶ形となります。

12月の営業日情報です。27日は日曜営業有なので皆さま是非!
食券購入
極寒の中45分も歩いたので、体は多少温まっていますが早く食べたい一心で食券を買います。

おや!? 左上のホワイトボードの位置には紅ショウガトッピング有との文字だけ・・・
んんー!!?? 恐る恐る限定がある左下の見ると・・・

うそでしょー!!まさかのネギ豚ラーメンもネギトッピングも売り切れランプ・・
動揺しながらもTwitterを確認すると・・
10分程前の店主さんのつぶやきでネギ終わりました。次回は1月で・・との文字。
あ”あ”あ”あ”ー動揺が止まりませんでした。この時点で完全に思考停止状態。
脳が停止状態で、気付けば下記の食券を購入。
豚ラーメン300g
生卵
ネギキムチ
アサヒスーパードライ
予期せぬトラブルが起こると、脳はいつものやつを選ぶんだと購入後に気付きました。
そしてそのまま定員さんに食券を渡し、席について冷静を装いました。。

まずはいつも通りビールと生卵がサーブされます。
ここら辺でようやく落ち着きを取り戻し、いつものやつを楽しめる精神状態へ戻りました。

僕の大好きなスーパードライです。
普段は高いのでグリーンラベルばかり飲んでますが、外食でのドライは格別ですね!!
![]() | 価格:9,499円 |

ビールを飲みながらしばしラーメンが来るのを待ちました。
この時点で完全に心はいつものやつへシフトし、楽しめる状態になっています。
着丼&実食
ビールを楽しんでいるとコールのタイムとなりました。
コールは「にんにくマシマシ野菜マシマシアブラ」でコール。

どどーん!と着丼です!!
やはり野菜マシマシにすると標高が上がりますね!!
上にかかっているアブラが綺麗でテンション上がります!

有料トッピングのネギキムチです。
いつもよりダイナミックで多めに盛り付けらていません?
ネギを忘れさせてくれる有難い量がトッピングされておりました。
このネギキムチとトッピングの野菜を合わせて食べ進めていきます。

無料トッピングのにんにくマシマシの量です。
素晴らしいですね!!最凶の量が入っており臭い爆発な感じです笑
ただ、明日は休日のため全く問題ありません。存分に食します。

しばらく食べ進めたところで、豚ちゃんを2枚サルベージしました。
いつも通りの神豚で、ビールとの相性抜群です!!
この豚を食べ終わるころにはビールも終了しておりました。

そしてここからは麺ゾーン突入です。
茹で前300gはなかなかの量ですね!!
ワシワシ麺を存分に頬張って食べていきます。
にんにくとネギキムチがスープと麺に合わさってうまさ絶好調ですよ!!
一週間頑張ったご褒美ですね。

もちろん最後はすき焼き風にしてフィニッシュです!!
生卵のまろやかさに感謝しながら食べました。
終わりに

目的にネギ豚ラーメンは食べられませんでしたが、いつものやつはやはりうまい!!
1月にもネギ豚ラーメンやるとのことでしたのでそちらに期待します。
ごちそうさまでした。
よろしければぽちっとお願いします。 更新の励みになります。
ラーメンランキング
コメント