
本日は毎週の定点観測の土曜日です。
もちろんラーメン鬼首にて昼食となりました。
12時半頃に到着で、外待ちが4名ほどいました。
ラーメン鬼首の基本情報
場所 仙台の東照宮駅から徒歩7分ほど
営業時間 昼間 11時30分~14時
夕方 17時~21時
※2020年12月より、隔週で日曜昼営業になるようです
定休日 日曜日・祝日
駐車場 昼間 店の前:4台(隣の焼肉屋の前も可) 店の裏:8台
夕方 店の前:2台(隣の焼肉屋の前は不可)店の裏:8台
席数 カウンター20席
備品 水・レンゲ・つまようじはセルフのため、食券購入後に準備しよう
食券 中待ちまでできている場合は、先に食券を買ってから並ぶ形となります。

クリスマス限定のピザも終了し、通常パターンの食券機に戻りました。
本日購入した食券です。
・豚ラーメン300g 850円
・ネギキムチ 80円
・おんたま 50円
気になっていた「おんたま」を本日食してみることにしました。
着丼 & 実食

食券購入後、10分くらいで店内入りし、その5分後くらいで着席となりました。
おんたまは生卵同様で、最初にサーブされました。

おんたまです。
見た目そのままですが、旨そうな様相ですね!
そして3分後くらいにコールのタイムとなり「にんにく野菜マシマシアブラ」をお願いしました。

どどーん!と着丼です!!
本日もよいビジュアルの盛りですよ!!

有料トッピングのネギキムチです。
なんだかいつもより多めに入ってます、有難い。。
このネギキムチは野菜やスープとめちゃくちゃ合うので、未食の方は是非食べてみてください!

マシマシにしたにんにくです。
大匙で2杯分は盛られていますね、やはりにんにくはこのくらいがうれしい量です。

豚ちゃんたちです。
かなり大きめのものが2枚入っております。いつも通り神豚でほろほろに煮込まれてました!

天地返しした麺です。
極太麺でわしわししており、最高の食べ応えです!!うますぎる♪
お腹に余力があるなら500gでも600gでも食べたくなる旨さです。
大食いの人がうらやましい・・

おんたまの使い方に迷いましたが、結局いつものすき焼きにしてしまいました。
生卵と違い、固形感があるので、麺に絡みついてめっちゃうまいです!!
しかしおんたまはまぜそばや汁なしの方が合いそうですね、次回はそのどちらかで再挑戦です。
終わりに

いつも通りの定点観測でしたが、安定のうまさでした。
時間があれば年内あと1回くらいは行きたいところです。
ごちそうさまでした。
よろしければぽちっとお願いします。更新の励みになります。
ラーメンランキング
コメント