
雪がパラつく仙台の夜です。
雪の日は並びが少ない。 だから二郎へ行こう!!
そんなわけで、仕事終わりに仙台二郎へ向かいました。
激寒な日なので、並びが多かったら諦めようと思って18時27分に到着。
まさかの並びゼロ! しかも店内に空席迄あるじゃないですか!!
喜び勇んで店内に突入してきました。
ラーメン二郎仙台店の基本情報
営業時間 月曜~土曜 11時半~14時半
17時半~21時
日曜日 11時半~19時半
定休日 無休(臨時休業有り)
場所 宮城県仙台市青葉区立町2-8
最寄り 仙台駅から徒歩20分程
席 カウンター席のみ16席
食券購入は列に並ぶ前となりますので注意してください。
※月曜日は超極太麺となることがあります

本日の食券機です。
特に売り切れランプ等もついておらず、どノーマル状態の券売機でした。
店内空席有りの為、食券買いながら麺量の大小、カタさの確認となりました。
僕はデロ麺が好きなため、もちろん普通でお願いです。
本日購入したブツ
・小ラーメン 750円
・生卵 50円
・キムチ 50円
最近お腹の出っ張りが気になるため、豚は増しませんでした。。
そしてそのまま着席です。
その後も来客はまばらで、僕のロットは2人分だけの提供でした。
しかも1人は10カタのため、僕の一杯は一人だけのロットのように作られたレアな状況です。
至福の一杯を十分楽しめるという、最高の日でした。
着丼!! & 実食!!

まずはいつも通り生卵から提供です。
店内に入り、上着をかけている数秒の間にサーブされました。
そして5分くらいでコールの時間となり「にんにく野菜マシマシ」をお願いです。

着丼です!!
着丼時の撮影時間を見ると18時35分、まさかの入店から7分での着丼でした。
僕の二郎体験史上、最速での着丼だと思います。
そしてマシマシにした野菜が素敵な高さを誇っておりました。

マシマシにしたにんにくです。
一週間も木曜まで来ると疲れがたまるため、このにんにくで活をいれます!!

有料トッピングのキムチです。
いつもより多めの量が入れられており、ラッキーでした。
野菜と豚と合うこのキムチはやはり神ですね、旨すぎです。

キムチで野菜を全て食してからの天地返しです。
カタさ普通でデロ気味の仙台二郎麺です。
これがスープをよく吸い込んで激うまなのです!!
ポキポキ感は全くなく、ズルズルと啜れる最強に旨い麺でした。

豚はしっかりと煮込まれたものが2枚イン!
これがフワとろの食感でうまうまです!
持ち帰り豚をレギュラー化してほしいと切に願いたくなる旨さです。

最後はいつものように生卵で〆ます。
終わりに

終了時の撮影タイムは18時46分でした。
入店から退店迄わずか19分、自己最速です!!
雪の日は空いていてお勧めですね、並びたくない方は雪の日を狙うといいかもしれません。
ごちそうさまでした。
よろしければぽちっとお願いします。 更新の励みになります。
ラーメンランキング
コメント