
ラーメン鬼首のTwitterにて「限定トッピングのニラ」ありとの情報を入手しました。
最近のラーメン鬼首は限定ラッシュでうれしい限りですね!
・マボラー
・うで肉
・ネギトッピング
・ネギトッピング再び
・ニラ ←NEW
今年に入ってすでに5回目の限定となります。
そして今年は全て食べる!!を目標に本日も行ってきました。
12時半頃到着し、外待ちは5名程でした。
ラーメン鬼首の基本情報
場所 仙台の東照宮駅から徒歩7分ほど
営業時間 昼間 11時30分~14時
夕方 17時~21時
※2020年12月より、隔週で日曜昼営業になるようです
→2021年2月は日曜は全て昼営業とのこと
定休日 祝日・隔週の日曜日
駐車場 昼間 店の前:4台(隣の焼肉屋の前も可) 店の裏:8台
夕方 店の前:2台(隣の焼肉屋の前は不可)店の裏:8台
席数 カウンター20席
備品 水・レンゲ・つまようじはセルフのため、食券購入後に準備しよう
食券 中待ちまでできている場合は、先に食券を買ってから並ぶ形となります。

食券機のホワイトボードには「ニラダレ」ありますの文字を発見!!
ピリ辛で臭いとのこと。
いつもにんにくマシマシの僕には全く関係ありませんでした。
無料トッピングとなっており、食券を渡すときかコール時にニラをお願いする形式です。
食券は下記を購入しました。
・ミニ豚ラーメン 800円
・生卵 50円
お腹の出っ張りが気になるため、本日はミニ豚ラーメンとしました。
食券を買い列に接続です。
その後するすると列は少なくなり、12時40分頃には着席できました。
そして珍しく、着席から1~2分でコールとなりました。
回転が悪かったのでしょうか、こちらとしてはすぐの着丼は有難いです。
着丼! & 実食!

12時45分頃、無事に着丼です!!
※今回は生卵の画像を取り忘れました
コールは「にんにく野菜マシマシ ニラ!」でお願いしました。
ミニ豚の量ですが、野菜マシマシにしたのでいい高さが出ております。

いつものネギトッピングとは違い、緑色が栄えてますね!!
白いにんにくともやしが合わさり、なんとも毒々しい色(いい意味)でおいしそうです。

ニラのアップ画像です!
ニラダレにつけてあるとの言葉通り、ピリ辛でナイス味付けです!!
このままでも十分酒のつまみになりそうな程よい辛さでした。

にんにくマシマシはこのくらいの量でした。
いつものマシマシより多少控えめでしたが、ニラがあるので無問題です!
まずは野菜とニラを食べ進めていき、野菜を半分程食べたところで天地返ししました。

天地返しした麺です。
極太のゴワゴワ麺で200gでも大満足な量が入っております。

麺とニラを合わせるとピリ辛でさっぱりして激うまです!!
野菜は最初はもやしの山でしたが、中にはキャベツがかなりの割合で入っていたのはラッキーです。

ミニ豚なので、豚ちゃんは1枚のみです。
しっかり食べ応えのある肉肉しいものが1枚入っておりました。
麺量は200gでもやっぱり豚は2枚食べたいですね。今後の課題です。

そして最後はいつも通りすき焼き風で〆ました。
終わりに

大量のニラでしたが、余すことなくすべて食べきりました。
ニラはピリ辛で臭いがありますが、想像通りの旨さでした。
やはり鬼首の限定に外れなしですね!!
ごちそうさまでした。
よろしければぽちっとお願いします。 更新の励みになります。
ラーメンランキング
コメント