
ラーメン鬼首で限定麺「ABR」をやるとTwitter上での告知を発見です。
ABR ?? 一体何なんでしょうか。アブラかな~?とか考えながら期待度MAXになりました。
Twitterを見たのは金曜日の夕方だったため、本日土曜日に訪問です。
限定麺の日は混雑が激しいため、11時20分頃に到着しました。
並びは意外?にも少なく、8番目くらいに接続です。
ラーメン鬼首の基本情報
場所 仙台の東照宮駅から徒歩7分ほど
営業時間 昼間 11時30分~14時
夕方 17時~21時
→2021年3月は日曜は全て昼営業とのこと
定休日 不定休
駐車場 昼間 店の前:4台(隣の焼肉屋の前も可) 店の裏:8台
夕方 店の前:2台(隣の焼肉屋の前は不可)店の裏:8台
席数 カウンター20席
備品 水・レンゲ・つまようじはセルフのため、食券購入後に準備しよう
食券 中待ちまでできている場合は、先に食券を買ってから並ぶ形となります。

食券機です。右下の手書きABRを発見!!
これはエビですね!! AB=エビでした。ということはRは?? わくわくが止まりません。

ABRは限定麺でもお高めの980円でした。
麺量は200g、300g、400gから選べます。
また、豚のトッピングは1枚とのことです。
本日は下記食券を購入しました。
・ABR 980円
・生卵 50円
1000円を超すため、本日はネギキムチのトッピングは無しです。
ABR着丼!! 実食!!!

まずは初手安定の生卵からサーブされます。
そこから10分程してコールとなり「にんにくマシマシ」をお願いしました。

着丼です!!
うおおお!!! こ、これは!? エビチリじゃないですか!!?
Rはチリだったのですね!! それにしてもラーメンにエビチリとは発想が奇抜すぎます!

エビのドアップです!!
大き目でゴロゴロのエビはなんと8尾も入ってました!!
これで980円は安い!!

エビチリは甘めの味付けとなっており、エビはもちろんぷりぷりでした!!
エビチリは野菜と混ぜながら食べ進めていきます。

野菜を食べ終えたところで天地返しです。
麺はいつも通りゴワゴワの極太麺で、チリソースとの相性も抜群でした。
にんにくマシマシは取り忘れましたが、かなりの量がインされていて大満足です!

豚は安定の神豚が1枚入っておりました。
ぎっちり詰まった豚は激うまです!!

生卵+麺+エビチリ!! この組み合わせは抜群でした!!
えびちりにはご飯の方があっているかと思いましたが、同じ炭水化物ですね!!
旨すぎです!!
終わりに

野菜を増さないかわりに麺量300gにしましたが、丁度良い量でした。
それにしてもABR=エビチリとは・・・素晴らしい発想ですね!
しょがらー・ナスラー等限定麺のセンス良すぎです!!
これからも限定麺を楽しみにしていきたいと思います。
ごちそうさまでした。
よろしければぽちっとお願いします。 更新の励みになります。
コメント