
ようやく一週間も終わり、素敵な土日となりました。
今週は日経平均株価に大きな変動はなく、高値張り付きといった感じですね。
中々株価が下がらないので、新規購入はありませんでしたが、僕の持ち株の一つ、レーザーテックが爆上げしているのは嬉しい限りです。
さて、素晴らしき土曜の朝は7km程のランニングからスタートです。
もちろんお昼御飯をおいしく頂くために走りました。
そして本日は久々土曜の昼にラーメン鬼首を訪問です。
ちょっと早めの11時15分頃到着でしたが・・・・あれ?
すでに営業中の看板が出ておりました。
営業時間が変わったのかとTwitter等確認しましたが変化はない模様。
すでに先客で5名ほどいる状況で入店しました。
ラーメン鬼首の基本情報
場所 仙台の東照宮駅から徒歩7分ほど
営業時間 昼間 11時30分~14時
夕方 17時~21時

定休日 不定休
駐車場 昼間 店の前:4台(隣の焼肉屋の前も可) 店の裏:8台
夕方 店の前:2台(隣の焼肉屋の前は不可)店の裏:8台
席数 カウンター20席
備品 水・レンゲ・つまようじはセルフのため、食券購入後に準備しよう
食券 中待ちまでできている場合は、先に食券を買ってから並ぶ形となります。

本日の食券機です。
限定メニューはなく、いつも通りの食券でした。
右下の豚塩タンメンはいつ登場するのでしょうか。
今週の鬼の日に登場かな~?と思っていたのですが、違いました。
楽しみがあるのは良いことなので、気長に待ちましょう。
登場した際は実食編を投稿しますので是非見てやってください。
そして本日購入した食券です。
・豚ラーメン 900円
・ネギキムチ 80円
・生卵 50円
THE!何時も通りのメニューです。
一瞬粉チーズ100円トッピングあるし、汁なしいこうかとも思いましたが、2週間ぶりの鬼首なので定番を選んでしまいました。
豚ラーメン実食!!

まずは安定の生卵からサーブされます。
時間が早かったため、終始両サイドが空いていたのはラッキーでした。
そしてコールタイムとなり「にんにくマシマシ」をオーダーです。

どどーん!と着丼です!!
アブラコールしていないため、見た目が真っ白ですね。
野菜はノーコールでも結構な盛り具合でした。

マシマシにしたにんにくです。
ボリュームMAXの大匙2杯です!! これは嬉しい量です。

こちらは有料トッピングのネギキムチです。
白い野菜とにんにくに唯一対抗するこの赤いビジュアル!
甘辛いこのネギキムチでホクホクの野菜をかきこんでいきます。

豚ちゃんです。
いつ食べても神豚スペックを維持している素晴らしい巻き豚です。

天地返しした麺です。
極太で多少ちぢれがかった麺は汁と絡み、最強の旨さを出していました。

最後はやはりすき焼き風で〆ました。
終わりに

安定度120%のラーメン鬼首の豚ラーメン。
控えめに言って最高です!!
近々ラーメン鬼首の2号店が北仙台に登場するようです。
僕の家からだと北仙台店の方がやや近くなるので、うれしい限りです。
2号店や限定メニューで楽しませてくれる鬼首にはまだまだ期待度MAXです。
ごちそうさまでした。
よろしければぽちっとお願いします。更新の励みになります。
ラーメンランキング
コメント