
2021年もすでに1か月が経ち、早くも2月に突入です。
1月に食したラーメンは14食でしたので、中々いいペースで食べています。
本日はラーメン鬼首のTwitterにて、ネギ豚ラーメンを再びやるとの告知を発見!!
ネギ豚ラーメンは1週間前に限定で登場したばかりだったのでうれしい告知です
→前回の記事はこちら
今年の密かな目標は、ラーメン鬼首の限定を全て食べることです。
同じメニューといえど、食べない訳にはいきません!!
そんなわけで、仕事の合間にお邪魔して食してきました。
到着は11時55分頃でしたが、駐車場はラスト1枠でぎりぎり。
店内待ちも満席で外待ち1人目となりました。
ラーメン鬼首の基本情報
場所 仙台の東照宮駅から徒歩7分ほど
営業時間 昼間 11時30分~14時
夕方 17時~21時
※2020年12月より、隔週で日曜昼営業になるようです
→2021年2月は日曜は全て昼営業とのこと
定休日 祝日・隔週の日曜日
駐車場 昼間 店の前:4台(隣の焼肉屋の前も可) 店の裏:8台
夕方 店の前:2台(隣の焼肉屋の前は不可)店の裏:8台
席数 カウンター20席
備品 水・レンゲ・つまようじはセルフのため、食券購入後に準備しよう
食券 中待ちまでできている場合は、先に食券を買ってから並ぶ形となります。

食券機です。
前回同様ではありますが、ホワイトボードにはネギ豚ラーメンの文字あり!

ネギ豚ラーメンは単品930円となっております。
麺量は200g、300g、400gから選ぶ形です。
ネギの単品別皿オーダーは100円となっておりました。

本日購入した食券です
・ネギ豚ラーメン200g 930円
・生卵 50円
最近300gがきついので、本日は200gでオーダーしました。
着丼!! & 実食!!!

生卵の写真を撮り忘れたため、いきなり着丼画像です!!
コールは「にんにく普通野菜マシ」でお願いしました。
野菜をマシにしたおかげか、麺量200gでも十分見栄えする盛り具合です!

真上からの画像です。
今回のネギ豚ラーメンには頂点になにやらブツが乗っておりました。
食べてみるとこれはチャーシューの破片のようで、美味でした。
いつもはネギキムチで野菜を頂くのですが、本日はネギで野菜を食べていきます。
前回はかなり辛く感じたのですが、本日はそこまで辛くありませんでした。
ネギにも塩だれのようなもので味付けされており、ウマウマです。

にんにくは普通の量がインされておりました。

天地返しした麺です。
ネギ量が多く、途中で天地返ししました。
麺はいつものごわごわな極太麺で、ネギのさっぱりと相性抜群でめっちゃうまいです!

神豚ちゃんたちです。
通常は2枚入りだと思うのですが、端の大きい豚含め3枚入りでした!
コール時に店主さんと目が合ってサービスしてくれたのでしょうか、有難く食します。

豚ちゃんのドアップ画像です!
極厚にカットされており、これだけでも十分お腹がいっぱいになる量です。

そして〆はやっぱり生卵を絡めたすき焼き風ですね。
ネギ臭でやばい口内をまろやかな感じにさせてくれます。
終わりに

限定の日は平日といえど、並びはすごいですね!
2021年は先週に続き2回目なので、そこまで並ばないだろうと思ったのが間違いでした。
やはり限定の日は万全を期して11時半に向かうようにしたいと思います。
ごちそうさまでした。
よろしければぽちっとお願いします。 更新の励みになります。
ラーメンランキング
コメント