
昨日のラーメン鬼首北仙台店に続き、本日はラーメン鬼首小松島店を訪問です。
梅雨が明けて連日30℃越えで激暑な日は、やはりつけ麺が食べたくなりますね。
そんなわけで11時20分頃到着で先客1名、比較的空いているOPENとなりました。
ラーメン鬼首小松島店の基本情報
場所 仙台の東照宮駅から徒歩7分ほど
営業時間 昼間 11時30分~14時
夕方 17時~21時
定休日 不定休

※2021年7月は定休日はありませんが、祝祭日はお昼のみ営業です
駐車場 昼間 店の前:4台(隣の焼肉屋の前も可) 店の裏:8台
夕方 店の前:2台(隣の焼肉屋の前は不可)店の裏:8台
席数 カウンター20席
備品 水・レンゲ・つまようじはセルフのため、食券購入後に準備しよう

食券 中待ちまでできている場合は、先に食券を買ってから並ぶ形となります。

本日の食券機です。
しばらく限定麺が出てないので、そろそろ期待したいところですね。
そして本日はお目当てのつけ麺950円+メンマ150円を購入です。
つけ麺着丼!! 実食!!
本日は卵を購入していないので、いきなりコールからとなります。
「にんにくマシ+アブラ」をお願いしました。

まずはつけ汁から登場です!!
んん!!??またまた量が多くないですか!?
野菜はノーコールですが、汁面から上に突き出ています・・
最近の鬼首は野菜の盛りに愛情を感じますね。

上が小松島店・下が北仙台店の野菜です。
そしてシャキ目とクタ目がはっきり分かれているのがわかります。
僕はどちらかといえばクタ目が好きですが、シャキ目も歯ごたえあってウマウマです!!

豚はいつも通りの神豚レベル、、激うまです!!

有料トッピングのメンマです
このコリコリ感が堪りません、ナイスアクセントとなります。

マシにしたニンニクです!!
やっぱニンニクは最強ですね!土日はにんにく摂取が必須です。

そしてついに麺丼が到着です!!
水でしっかり〆られていて、ぷりぷり小麦感満載の麺です!!
このまま食べても良し! つけ汁に浸しても良し! 完璧です!!

この麺、お持ち帰りで1玉100円ですよ!!
家で鬼首が食べれますので、気になる方は購入推奨です。
終わりに
土日連続で鬼首麺を堪能!! 最強でした。
どちらのお店もちょうど家から同じ距離なのは贅沢ですね。
今後も麺活を続けていきたいと思います。
ごちそうさまでした。
よろしければぽちっとお願いします。 更新の励みになります。
ラーメンランキング
コメント