
3か月ぶりに秋田への出張に行ってきました。
そしてお昼御飯はもちろん「ラーメンマシンガン」を訪問です。
調べてみたら前回訪問はなんと昨年6月以来・・・コロナ禍で訪問できてなかった分これからは頻度を増して通いたいと思います。
12時半頃訪問で店内即入店できました。
店内はコロナ対策の為か、空席があっても店員さんが席を誘導する形で一席空けての着席となりました。
ラーメンマシンガンの基本情報
営業時間 11時~15時
18時~21時
店休日 不定休
場所 秋田県秋田市広面土手下114-1
最寄り 秋田駅から1500mほど
駐車場はわかりづらいですが、お店前2台と他3台となっております。

席 カウンターが15席ほどとなっております

卓上調味料たち
・ブラックペッパー
・一味唐辛子
・お酢
・ラーメンダレ
お水はお店奥にセルフで取りに行くスタイルです。ティッシュも給水機のところにあり。

メニューは昨年訪問時の体系とほぼ変わらずですが、やはり各種値段は上がっておりました。
そして期間限定の「明太バター」なる商材もやっておりました。
僕個人的に明太はあまり得意ではないため本日はパスします。

麺量は前回同様で変わっておりません。
体感ですが、茹で前の量だと思われます。

本日の食券です。
ミソキムチ(並) 850円
味玉 100円
生卵 50円
味玉がある二郎系は久しぶりの為思わず購入しました。
ミソキムチ着丼!! 実食!!

まずは生卵からサーブされました。
画像ではわかりにくいですが、すごく大きな器に盛られておりすき焼き風が捗りそうな大きさです。
コールのタイミングとなりましたが、今回はにんにくの量のみ確認でしたので、「にんにく多め」をお願いしました。

どどん!!と着丼です!!
シャキ目のもやしがいい感じに盛られております。

ミソキムチ味のスープは見た目かなり辛そうですが、実際も辛めでした。
しかしこの辛めスープが麺とめっちゃ合って激うまです!!

多めコールしたにんにくです。
ミソキムチ味ににんにくとパンチのあるスープとなり、こちらも激うま!!

天地返ししたした麺です。
忘れておりましたが麺はかなりの極太麺、ミソキムチスープがしっかりと絡んでいい塩梅でした。

豚ちゃんは厚めのものが一枚イン!!
ふわふわな食感で最高です!!

味玉です。絶妙な湯で加減で絶品の半熟具合!!
こんなのうまくないわけありません!!
終わりに

すき焼き風の画像をとり忘れましたがもちろんおいしく頂きました。
秋田県のクオリティの高い二郎系「ラーメンマシンガン」、仙台の家の近くにもできてほしいレベルです。
ごちそうさまでした。
よろしければぽちっとお願いします。 更新の励みになります。
ラーメンランキング
コメント