
三連休真ん中の日曜日です。
雨も止んで快晴の日は朝のランニングからスタートしました。
しばらくぶりのランニングだったので、体力の落ち具合を如実に確認できる残念な走りぶりでした。
そして休日なので、胃に入れるものはやはりラーメンです。
健康に気を使えない30代半ばのおっさんが向かったのはラーメン鬼首小松島店。
二日連続の訪問となりました。
お昼は焼肉を食べたので、夜は軽めにラーメンで〆ようと思います。
19時頃訪問で、空席が多少ありの状況でした。
ラーメン鬼首小松島店の基本情報
場所 仙台の東照宮駅から徒歩7分ほど
営業時間 昼間 11時30分~14時
夕方 17時~21時

駐車場 昼間 店の前:4台(隣の焼肉屋の前も可) 店の裏:8台
夕方 店の前:2台(隣の焼肉屋の前は不可)店の裏:8台
席数 カウンター20席
備品 水・レンゲ・つまようじはセルフのため、食券購入後に準備しよう

食券機です、本日もいつもと変わらない安定のラインナップ。
昼の酒と肉がお腹にあるため、軽めに以下を購入です。
・煮干しのアブラソバ 700円
・おんたま 50円
・マヨ 20円
いつもの豚ラーメンではなく汁がないアブラソバのため、あっさりを食べたいときに最適のメニューとなっております。
ちなみに麺量は200g・300g・400gから選べます。
本日は300gをお願いしました。
煮干しのアブラソバ着丼!! 実食!!

まずはおんたまからサーブされました。
こちらはそのままオンザ麺の予定なので、割らずに着丼を待ちます。

煮干しのアブラソバはコールがないのでそのまま着丼です!!
おお!!マヨビームでどんぶりが白い笑
あっさり行くつもりがかなりヘビーな一杯に様変わりです。

マヨビームに隠れてますが、神豚ちゃんが一枚インされてます。
フワトロ激うまで、昼の焼肉を忘れさせてくれる旨さです!

アブラソバもう一つの主役のメンマです。
こいつのコリコリ具合がアブラソバの旨さを倍増させてくれます!

このアブラソバですが、食べ方はやはり最初から全混ぜがベストです。
胡椒をまとった麺はトッピングのマヨと合わさり激うまです!!

そして半分ほど食べたところで、おんたまを投入!!
生卵とは違い、濃厚な白身が麺と絡み合います。
ここに卓上のお酢を投下して、さっぱり濃厚な麺を楽しみながらラストスパートです。
終わりに

300gですが、汁も野菜もないため、最速で完食です。
無料の追い飯はカロリーオーバーなため、本日も断念です。
ごちそうさまでした。
よろしければぽちっとお願いします。 更新の励みになります。
ラーメンランキング
コメント