
土曜日の夜、家で晩酌していると無性に二郎が食べたくなりました。
時刻は20時過ぎ・・・急げば間にギリ間に合うのでダッシュで仙台二郎へ向かいました。
宣言解除で営業時間が戻ったので、なんとか20時半に滑り込みセーフです。
到着時、団体客の学生が店内に入ったことで外待ち数名に接続となりました。
ラーメン二郎仙台店の基本情報等
営業時間 月曜~土曜 11時半~14時半
17時半~21時
日曜日 11時半~19時半
定休日 無休(臨時休業有り)
場所 宮城県仙台市青葉区立町2-8
最寄り 仙台駅から徒歩20分程
席 カウンター席のみ16席
食券購入は列に並ぶ前となりますので注意してください。

カウンターの調味料たちです。
お水は着席前に給水機で確保しておきましょう。

食券機はいつも通りのメニューとなっておりました。
飲んだ〆ですが、何買おうか悩み以下食券を購入です。

小ラーメン 790円
キムチ 50円
豚1枚 50円
たまねぎ 100円
気分的に生卵は除外したメニューで編成してみました。
そして外待ちもわずか数分で店内へ入店となり、最奥席へ着席です。
小ラーメン着丼!! 実食!!

着席と同時にいつも通りたまねぎがサーブされました。
〆とはいえ、一応血液サラサラ具材は申し訳程度に頼んでおります。

そして着丼ちょっと前に、「すみませんがキムチは別皿提供です」と定員さんから言われ、キムチも別皿でサーブです。
閉店間際だからでしょうか、理由はよくわかりませんがとりあえず無問題です。
そしてコールとなり「にんにくマシ」をお願いしました。

ずどん!!と着丼です!!
あらら・・・野菜はノーコールですがかなりの盛り具合。。
〆の為に野菜ノーコールにしたのですが、下手すればマシより多い量がインされて提供されてしまいました・・・
よく見てみると、僕のロットが最終ロットとなったようでおそらく茹でた野菜の残りがドバっと投入された模様。。
嬉しい誤算ですが、かなり必死に食らいつきました。
湯で加減はシャキとクタの境界線あたりで、かなり好みな感じです。

マシにしたにんにくは適量がイン!!
酔った体は無性に刺激物を欲しがります。

野菜を8割程完食した後に天地返しです。
麺はカタメコールしてませんので、いつも通りのデロ麺です。
このデロ麺がスープを吸って激うま!!〆に食べるには罪悪感マックスとなる最凶の一杯です。

豚ちゃんは1枚TPを入れたので、3枚でかいものがインです!!
フワトロの豚はこれまた激うま!!豚マシでも余裕で行ける神豚でした。

ここでTPのたまねぎを全量イン!!
辛くなく程よい甘さのたまねぎは食感を変化させるナイスTPです!
このたまねぎも50円だったらうれしいのですが、それはお客のエゴですよね・・

TPのキムチについては豚ちゃんと合わせたり、激盛りの野菜と合わせたりして、消化していきました。
終わりに

〆のラーメンという罪悪感いっぱいの1杯を無事に完食です!!
宣言明けて営業時間が伸びたのは有難いですが、僕の〆時間にも間に合うのは健康的にはアウトです・・
酔って自制心が薄くなると誘惑に負けてしまうので、今後は精神力を強化して夜を迎えたいと思います。
ごちそうさまでした。
よろしければぽちっとお願いします。 更新の励みになります。
ラーメンランキング
コメント