
太麺が食べたいと思い検索していると、東北でNO1の超極太麺「麺屋ダダダ」でという店を見つけたので実食してみた。
お店の看板もがっつり自家製麺と謳っており、全品大盛無料と表記。
黄色い看板と赤い看板で二郎系の雰囲気を出しており、期待度が高まる。
基本情報
場所 宮城県仙台市宮城野区扇町3-5-1 オレンジホール箱堤 1F
仙台の地下鉄「六丁の目駅」から徒歩で10分ほど
営業時間 (昼)11時~15時半 (夜)17時30分~22時半
定休日 火曜日
駐車場 半田屋他と共通の駐車場有
メニュー & 食券購入

メニューは「豚そば・汁なし豚そば・ブラック中華そば・ダダダのつけ麺」の4種がメインとなっている。
訪問した日は限定の冷やG中華(ピリ辛ゴマ)も販売していた。
味はみそ・旨辛・ブラックがあり。
その他に豊富なトッピングやライスもある。車の為ビールが飲めないのが残念だ。

初訪問ということもあり、人気NO1のダダダの豚そばを購入。
後から調べてみると「からあげ」のトッピングが有名だったことが判明!下調べ不足を悔やむが、次回への楽しみとすることにした。
席は店内にカウンターが20席程。
食券購入後は定員さんが席を案内してもらい着席、水は着席と同時に配膳。
着席時にトッピングの有無・麺量を聞かれる。
トッピング
・にんにくの有無
・野菜の量
・アブラの有無
麺量
・普通で200g
・大盛で300gとのこと
今回はトッピングはニンニク多め・野菜、麺量は200gでオーダーした。
店内はテレビで民放が流れていたり、漫画・雑誌が置いてあったりと着丼までは暇をせずに済む造りだ。

卓上の調味料
・豚そばのタレ
・酢
・唐辛子
・ブラックペッパー
備品
・つまようじ
・レンゲ
・ティッシュ(画像には映ってないがレンゲの左に有り)
着丼 & 実食

オーダー後、10分ほどで着丼。 盛り方が美しい。
ダダダの豚そばはのり:2枚・チャーシュー:3枚・半熟卵:1個が入っていた。
トッピングした野菜は標高も高く盛られ、にんにくも多めに盛られていた。

天地返しし、麺を確認してみた。
東北NO1の極太麺は嘘ではなかった!かなり太い!
この麺はスープとの絡みが抜群である。二郎系で検索しても出てくる同店だが、まさにその通りであった。
豚は良く煮込まれており、柔らかくてほろほろだ。豚増しは250円だがその価値は十分にある代物である。
煮卵もちょうど良い半熟感であった。
海苔が2枚トッピングされていたので、ライスが必須であると今更ながら気づくのは痛恨の極みだ。
メニューのところの画像に写っていなかったが、これが通常のトッピングであることを祈るばかりである。
気が付けば夢中で食べ進み、完食。

ここのお店はいろいろなメニューがあるので、再訪は確定である。
ご馳走様でした。
コメント