
Twitterを見ていると、カラテキッドで限定メニューがあるとの情報あり。
3日連続でラーメンとなってしまうが、これはいかない選択肢はない!
午前中のうちにランニングと家の所用を済ませ、いざカラテキッドへ向かいました。
11時20分到着で先客7人の状況。
カラテキッドは席数6席、中待ち席5席のため、中待ち2番目にとなった。
定刻丁度にオープンとなり、いざ店内へ向かいました。
カラテキッドの基本情報
営業時間 11時半~14時半
17時半~19時半
※月曜は昼のみ営業
店休日 毎週火曜日
場所 宮城県仙台市青葉区宮町1-3-5
最寄り 仙台駅から800m程
席数 6席(店内待ち席5席)
駐車場 無(近隣にコインP有り)
その他 お会計は先払い制
メニュー
店内中待ち席に座っていると、メニューが配られるため、そこで内容を確認

さっそく目に限定麺の文字が入りました。
・豚足ツケメン 1000円
・鴨ソバ 1000円
・鴨マゼソバ 900円
どれも並盛の価格となっております。
中盛は+100円で100グラム増量
大盛は+200円で200グラム増量となっております。

こちらは通常のメニュー表です。
先月来た時から一新されており、1枚で分かりやすくなっておりました。
中待ちしている間にオーダーを聞きに来たので、
「豚足ツケメン中盛 1100円」をオーダーしました。
店員さんに聞いたところ、にんにくは入っていないとのことだったので、
無料トッピングでにんにくもオーダーです。
着丼&実食
入店から30分ほど経ち、12時過ぎに着丼となりました。

まずはつけ汁から着丼です!!
豚足・バラチャーシュー・メンマ・白髪ねぎ・長ネギがトッピングされており、
真ん中には一味唐辛子が振りかけられてました。

続いて麺丼が着丼です!!
中太のストレート麺で、冷水でしっかり〆られておりました。

全体画像です。
にんにくは別皿で運ばれてきましたので、味変に使用します。

まずは麺だけでいただきます。
しっかり〆られており、つるつるしこしこで旨いです!

スープは中華そばのしょうゆベースでしょうか。
そこに鶏ガラだしのような味がして、やさしく口当たりのよいスープとなってました。
ツケメンとの相性抜群のスープですね!

豚足ツケメンの名に恥じぬほど、大ぶりな豚足が2つ入っておりました。

画像からでもわかるでしょうか。
じっくりと煮込まれており、プルプルでコラーゲンたっぷりな豚足です

豚足ツケメンですが、バラチャーシューもしっかり2枚入っておりました。
味が染みててウマウマなチャーシューです!
途中からにんにくと卓上の一味唐辛子を入れ、味変です。
お店お勧めの食べ方とのことで、めっちゃ合います!!
特ににんにくはこのつけ汁にぴったりと合い、最高のスパイスでした。
終わりに

今年に入ってオープンしたカラテキッドですが、限定麺のクオリティ高いです。
この豚足ツケメンは1000円とちょっとお高いですが、食べる価値有の一杯です。
豚足ツケメン以外の「鴨ソバ」も隣の人が食べてましたが、めっちゃうまそうでした。
ポテンシャルが高いお店で、今後も楽しみな状況です。
ごちそうさまでした。
よろしければぽちっとお願いします。更新の励みになります。
ラーメンランキング
コメント