
久々の土曜日の鬼首です。
数えてみれば今月に入ってもう7杯目のラーメン鬼首となります。
やっぱり土曜の昼はにんにくを最大摂取して優雅な土日をスタートさせたいですね。
<今年のNISA口座のお話>
今週の日経平均は25日移動平均線を割り込み、僕の資産も若干へこみ気味です。
そして本日はNISA→積立NISAへ切り替えを申込しました。
2年ほどNISA口座を運用していたのですが、やはり個別株は難しいですね。
収益はまだまだプラスですが、一部の爆益株に支えられている状況です。
なので、今年からは投資信託で積立NISAを運用して固くいきたいと思います。
さて、そんなことを午前中に終え、11時50分頃にラーメン鬼首へ到着です。
運よくファスロと思われる人たちが退店し、そのまま着席できました。
ラーメン鬼首の基本情報
場所 仙台の東照宮駅から徒歩7分ほど
営業時間 昼間 11時30分~14時
夕方 17時~21時
※2020年12月より、隔週で日曜昼営業になるようです
定休日 祝日・隔週の日曜日
駐車場 昼間 店の前:4台(隣の焼肉屋の前も可) 店の裏:8台
夕方 店の前:2台(隣の焼肉屋の前は不可)店の裏:8台
席数 カウンター20席
備品 水・レンゲ・つまようじはセルフのため、食券購入後に準備しよう
食券 中待ちまでできている場合は、先に食券を買ってから並ぶ形となります。

食券機の画像は取り忘れてしまったので、先月のものを使用してます。
1月は怒涛の限定麺ラッシュでしたが、本日は通常メニュー営業でした。
本日購入した食券です
・豚ラーメン300 850円
・ネギキムチ 80円
・生卵 50円 合計980円也
最近麺量300gがきつく感じるのですが、鬼首の豚ラーメンメニューは下記です。
豚ラーメンのメニュー:
ミニ豚ラーメン 麺量200g 豚1枚 800円
豚ラーメン 麺量300g 豚2枚 850円
中盛豚ラーメン 麺量400g 豚2枚 900円
▲50円で麺量200g、豚1枚だと魅力半減ですよね。
僕個人としては、麺量200g・豚2枚がちょうどいい胃の容量なので、今度お願いしてみようかな。
着丼!! & 実食!!

いつも通り着席した瞬間に生卵がサーブされます。
もはや当たり前すぎなのですが、一応画像UPです。
そしてほどなくしてコールとなり「にんにくと野菜をマシマシ」でお願いしました。

モリモリっと着丼です!!
アブラを増してないので、全体が白いですねw

マシマシにした野菜の山です。
かなりいい感じの標高です! これで野菜不足解消しましょう!!

マシマシにしたにんにくです。
今日は久々にがっつりマシマシの量が入ってました。幸せ絶頂の量です!

有料トッピングのネギキムチです。
この手作りネギキムチはやっぱり激うまです、甘辛く野菜が進みます。

天地返しした麺です。
極太麺にスープが吸い込みうまうまです!
しかし300gはやはり苦しい・・・

豚ちゃんです!
端だったからなのか、端豚が2枚+通常の豚1枚の3枚が入っておりました!!
豚ちゃんがふわトロで至福のひと時でした。

そして最後はいつも通りすき焼き風で〆ました。
終わりに

最後は腹パンになり、若干苦しい状態でフィニッシュです。
これからは楽しく食べられる量を模索して実食していきたいと思います。
よろしければぽちっとお願いします。 更新の励みになります。
ラーメンランキング
コメント