
ラーメン鬼首でまたしても限定トッピングを販売するとTwitterにて情報あり。
その名は「コリコリ」とのこと
先日の限定トッピング「朝鮮」が早々完売してしまい、
それにありつけなかった方へどうぞとのことだ。
→前回「朝鮮トッピング」のレポート←よろしかったらどうぞ♪
はたしてコリコリとはどんなトッピングなのか、この記事はコリコリを食したレポとなります。
ラーメン鬼首の基本情報
場所 東照宮駅から徒歩7分ほど
営業時間 昼間 11時30分~14時
夕方 17時~21時
定休日 日曜日・祝日
駐車場 昼間 店の前:4台(隣の焼肉屋の前も可) 店の裏:8台
夕方 店の前:2台(隣の焼肉屋の前は不可)店の裏:8台
席数 カウンター20席
備品 水・レンゲ・つまようじはセルフのため、食券購入後に準備しよう
※コロナ対策で席には仕切りができてます。
コリコリの情報&食券購入
訪問はコリコリ発売の10日の12時過ぎころでした。
すでに店内待ち席まで満席で、外並びに接続。その後も列は長くなってました。
列に並ぶ前に食券の購入です。

食券機全体の画像、左上にコリコリの文字が・・・!!

拡大画像!!
親鶏のコリコリと書かれてます。
擬声語から推測するに、鶏のホルモン系なのだろうか。
期待が膨らみます。

限定のスペースにコリコリ80円の食券を発見!!
本日は仕事の昼食の為、煮干のアブラそば300g+コリコリを購入。
本当はにんにくマシマシにしたかったのですが、午後は打ち合わせの為泣く泣く断念。
その後15分程して席が空き、いよいよ着席です。
着丼!!実食!!!
煮干アブラそばのため、コールはなく、静かに着丼!!

おぉ!! コリコリとは鶏を煮込んだ旨そうな肉切れでした!!
横の神豚の面積と同様に幅を利かせています!

コリコリのどアップ画像!!
しっかり煮込まれているようです。
食感はかなりカタメですが、その分味が染み込んでおりウマウマでした!!

いつもの神豚。本日も柔らかくてとろける旨さ!

煮干あぶらそばの麺です!!
麺自体はいつもの豚ラーメンと同様の極太麺ですが、あぶらそばもまた旨し!!

早々と追い飯をもらいました。
そしてコリコリをオン! ミニ鶏丼として食すとこれまた最高でした♪
終わりに

あっという間に完食してしまいました。
お昼の為300gで済ませましたが、やはり400g+マシマシが恋しい・・・
限定のコリコリは間違いなく大当たりでした!!
鬼首の限定は外れ無しで、毎度わくわくさせられます♪
このトッピングはいつまであるのだろうか、、、次回も楽しみにしたいと思います。
ご馳走様でした。
コメント